【ダイバーシティ推進室に新しく職員さんが着任!】

「世代をつなぐ会」より、久しぶりの投稿です。2024年4月に、ダイバーシティ推進室に新しくMさんが着任され、さっそく挨拶のメッセージを寄せてくださいました。

************

はじめまして。この4月に一橋大学ダイバーシティ推進室のコーディネーターに着任しましたMと申します。

私は一橋大学大学院言語社会研究科の出身で、これまでポストコロニアル研究やクィア理論について研究してきました。私が在籍していた頃はまだ大学にダイバーシティ推進室はなく、当時からその必要性を痛感していましたので、2022年11月にこの場所が発足され、そしてそのスタッフとして一橋に戻ってこれたことを、とても嬉しく思っています。

世代をつなぐ会のみなさまには当室が男女共同参画推進室だった頃から現在に至るまで、育児支援やイベントを通して様々な面でご支援ご協力いただいており、大変感謝しております。今後学内のダイバーシティ・イシューに取り組むにあたり、世代をつなぐ会のみなさまの活動に学び、学生・教職員のサポートに大いに役立てていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いします。

************

男女共同参画推進室時代からの実績の蓄積のうえに、研究者のバックグラウンドをお持ちのMさんが新たに加わり、ダイバーシティ推進室の支援業務にますます多層性が生まれると感じます。

4月26日にはMさん、Oさん企画のもと、今年度初回の情報交換会がありました。研究環境において各自の感じている課題を共有することができ、有意義な時間となりました。

博士課程在籍(L)